10月の消費支出 前年同月比5.1%減 前回増税後よりも減少幅大きく
- 2019.12.06.07:32 PM
- マクロ
総務省が発表した10月の消費支出は、前年同月比5.1%減(物価変動を除いた実質ベース)と、11か月ぶりのマイナスだった。...
総務省が発表した10月の消費支出は、前年同月比5.1%減(物価変動を除いた実質ベース)と、11か月ぶりのマイナスだった。...
こちらの記事は、有料会員登録して頂くとご覧頂けます。会員についてはこちら。 (さらに…)...
MM総研(調査会社)によると、ワイモバイル(ソフトバンク系)を除く格安スマートフォンの市場動向は、2019年9月末の契約...
トゥルーデータの調査(民間調査)によると、10月のインバウンド購買金額は、ドラッグストア1店舗あたり約1300万円と、前...
USTR(米通商代表部)は、EU(欧州連合)が航空機大手のエアバスに支給する補助金が不当として、報復関税の拡大を検討する...
大手百貨店5社が発表した11月の既存店売上高は、5社全社が前年同月比を下回った。 10月は消費増税前の駆け込みの反...
日本経済新聞社が算出した10月の日経景気インデックス(速報値)は前月から4.4ポイントの大幅低下の99.3と節目の100...
経済産業省が発表した小売販売額は、11兆900億円と前年同月比7.1%の減少だった。 2014年4月の前回の増税直...
日銀が発表した10月の企業向けサービス価格指数は、10月からの消費税引き上げにより上昇率は前月から拡大したものの、消費税...
日本フードサービス協会の発表によると、10月の外食売上高(全店ベース)は3ヶ月ぶりに前年を下回り、前年同月比2.4%の減...
日本百貨店協会が発表した10月の全国百貨店売上高は、前年比17.5%減の3863億円だった(店舗数調整後)。 前年...
韓国外相は21日、GSOMIA(日韓軍事情報包括保護協定)について『日本の譲歩が無ければ、再考しない立場』だとコメントし...